2024/06/03
アレルギーに優しいダクロン綿入布団のオーダーメイド
2024/06/03
手作りの和布団の打ち直し(リフォーム)も出来ます
2024/06/03
羽毛布団のリフォーム(枕や寝袋へも可)シングル¥21,780から
TOP > ふとんのマキタ 羽毛布団のリフォーム 寝袋へリメイク 打ち直し 日記
埼玉県の宮沢湖ではまだ紅葉は見られませんでした。
のんびりと釣り糸を垂れる人がポチポチと・・・
静かで暖かな釣り日和
湖を一周りして帰ろかな
フユイチゴの実がかわゆく、美味しそうになっていました。
林道の脇にそっと、そっと・・・
近くで富士山の見えるところへ行こうと飯能方面に行くと???
なんと5、600m級の山の麓に、このお札が・・・残念です。
この近くではイノシシがスーパーのガラスにぶつかって死んだばかりとご近所の方のお話が・…
寒暖の差が大きくなって盆栽とは言いがたい我が家の「もみじ」の紅葉が始まりました。
紅葉と書いてもみじと読む??漢字の変換で萌美路が出てきた。
萌美路か・・・歩いてみたいな。
7月30日に見たクルミがそろそろ完熟です。1週間もしたら地面に落ちてしまいます。
皮、つまり実の部分は地面のバクテリアに分解されて「種」が出てきます。
シワシワの種はネズミやリスの冬に備えて脂肪を蓄えるた…
ススキの葉っぱの不思議な形はコマチグモの住居です。
気にして見てみるとチマキの様な形なのですぐ見つかります。
でも絶対にこの家を壊さないで・・・
このクモはめったに噛まないけど、噛まれると「痛い目」にあいま…
厚い雲に覆われた「どんより」ってこんな感じでしょうか。
大島の元町港がかすかに見えます。
この距離からでは、さすがに昨年の豪雨で被害にあった場所は見えませんでした。
伊豆の利島です。
そう言えば富士山にも天候不順の時にかかっていました。
笠雲(?)何層にもなって不気味な雲でした。
海の上は濃霧、晴れ間、雨の繰り返しでした。
「発見!」というほど大げさではありませんが河原で主張していました。
この緑の実の中にクルミがあります。
日本古来の鬼ぐるみは小粒ですが、とても硬い実(種)は油分が多く普通に売っている「洋ぐるみ」よりずっ~…
この日は東京の武蔵野市、三鷹市や西東京市に大雨洪水警報が出されました。
雨雲が地上まで繋がっています。
おそらく三鷹のあたりのように思われます。