無料ホームページなら お店のミカタ - 

ふとんのマキタ 羽毛布団のリフォーム 寝袋へリメイク 打ち直し | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

お知らせ

2024/06/03

アレルギーに優しいダクロン綿入布団のオーダーメイド

2024/06/03

手作りの和布団の打ち直し(リフォーム)も出来ます

2024/06/03

羽毛布団のリフォーム(枕や寝袋へも可)シングル¥21,780から

日記

2025/03/18

益子にて

2024/10/15

三峯神社

2024/07/03

武甲山から浦山口へ


ふとんのマキタ 羽毛布団のリフォーム 寝袋へリメイク 打ち直し 日記

TOP > ふとんのマキタ 羽毛布団のリフォーム 寝袋へリメイク 打ち直し 日記

ほーたる来い (2016.05.18)

ほーたる来い

蛍袋【ホタルブクロ】・・誠実・貞節・忠誠・愛らしさ・・・

「悲しい時の君が好き」なんて言うのもありました。

一説には蛍を捕まえて花の中に入れ、ほんのりとした「明かり」を楽しんだとか

だ・か・ら「悲しい・・」…

続きを読む

クルミの子です (2016.05.18)

クルミの子です

河原の可愛いクルミの実が少しだけ大きくなって来ました。

リスや野ねずみ等の小動物には最高のお食事でございます。

洋グルミも良いけど野生のクルミは油分が「サクッと」しています。つまりサクッスパッです。

これで…

続きを読む

流行りかな?? (2016.05.18)

流行りかな??

埼玉県でも、さっき貼ったばかりの「熊が出るぞ~~!」がいたるところで目につくようになった。

少し前までは【絶滅危惧種】ではないのか?と思われるほど見ることは無かったのに

ハイキングも「単独愛好者」には難し…

続きを読む

朴葉味噌で一杯 (2016.05.18)

朴葉味噌で一杯

初夏の花 ホオバの花です。

葉っぱを器にしてネギとミョウガや少しの山椒と生姜で・・・。

もちろん味噌が肝心、肝心・・・やっぱ秩父味噌でしょ

日本酒は秩父錦、武甲正宗、天覧山、高麗王に有馬錦・・はてさてど・れ・…

続きを読む

5月の子ノ権現奥の院 (2016.05.15)

5月の子ノ権現奥の院

お堂のすぐ裏手に有る小高い山(?)を登ると鐘撞堂と「奥之院」があります。

ここから見える権現様の屋根と秩父の山々が少し見える感じが好きです。

続きを読む

子ノ権現へ (2016.05.15)

子ノ権現へ

天寺・・天台宗のお寺「子ノ権現」の入り口です。
この先は国道299号線から山道を歩いて参拝する人用の入り口です。

最近は軽装で行うトレラン(トレイルランニング)のメッカの様になっています。

暴走族の様な不可…

続きを読む

ニセアカシア・・優雅・友情(花言葉) (2016.05.15)

ニセアカシア・・優雅・友情(花言葉)

日本では針槐(はりえんじゅ)でよばれたり、歌の「アカシアの雨に打たれて、私は~~死んでしまいたい~~」なんていう具合で結構有名な木です。

花言葉の中には「秘密の恋」なんて意味深な・・・aaaa
河原でよく…

続きを読む

二人静・・ずーっと一緒だよ(花言葉) (2016.05.15)

二人静・・ずーっと一緒だよ(花言葉)

フタリシズカの花が咲いていました。
・・・静かなのにまわりにもたくさんあって
本当に静かなのかな。
夜になると「ねぇ、今朝の人、見た!(笑)」とか「さっき食べたの、美味しかったけど、どうやって作ったの?」と…

続きを読む

頭を雲の上に出し・・ (2016.05.12)

頭を雲の上に出し・・

今日の富士山はとても穏やかで綺麗でした。

丹沢も塔の岳が富士山を見つめているように頭を出していました。

霊峰大山は残念ながらこの朝は雲の中でした。

しかし、お昼ごろには全部見えるでしょう。

以上、報告終りです…

続きを読む

鬼平とくれば栗橋? (2016.05.11)

鬼平とくれば栗橋?

東北高速の羽生上りSAで一枚

日光街道の栗橋は江戸の北の入り口。
「入り鉄砲に出女」を監視中!

鬼平は今日もこの羽生の宿場のどこかに間者を使って目を光らせている・・・

続きを読む

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

このページのトップへ

【PR】 In Style骨盤矯正 ネコの手 会員制クリーニング ベレーナ 亀戸本店有限会社 石田産業長谷山療術院