2024/06/03
アレルギーに優しいダクロン綿入布団のオーダーメイド
2024/06/03
手作りの和布団の打ち直し(リフォーム)も出来ます
2024/06/03
羽毛布団のリフォーム(枕や寝袋へも可)シングル¥21,780から
TOP > ふとんのマキタ 羽毛布団のリフォーム 寝袋へリメイク 打ち直し 日記
子供の頃は気にしなかったのに・・・
20数年ぶりにヤブカンゾウの花が咲きました。
自宅の裏にたくさん咲いていたのを地面を整理するときに一株を小さなプランターに植え替えたせいで開花がなかったと思います。
花は…
太陽が沈んだ後ってじっくり見なかったという事で・・
微風でも「超早い」
オリンピック仕様のカタマランか?
後続の(写真では見えないが)モーターボートが白波を立てて付いていった
可愛い花ですが・・なんと「地獄の窯の蓋」すごい別名です。
別名「弘法草」だって
薬草としても有名らしい「虫さされ、切り傷、せきどめ、解熱・・・」煎じて飲用となっていました。
でも中の荷物の大きさが不自然で・・・
あららら
よく出来てるね(笑)
入間川の吾妻峡に架かる「沈下橋」
増水しても流されることはなさそうです
桜が三分咲きになりました
もう4,5日したら満開かな
土日の歩道や公園は花見で一杯・・・人も一杯
最近は近くの川にもかわせみやコサギを見る事が出来ます。
川が綺麗になって小魚や川虫が増えたからかな
金毘羅神社の鳥居をくぐると304mの頂上まであと少し
ここまで来ると天気が良くて見晴らし抜群です
正面の下方には巾着田が
冬苺の実が熟していました。
陽だまりが似合う草です。
冬の山道でホッとする時を頂きました。